ダルシーのにっき

ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎

今日、いや、もう昨日ですね。 

10月25日公開のナゾトキネマ。マダム・マーマレードの異常な謎 出題編に行ってきました。





わたくし、SCRAPさん主催のリアル脱出ゲームは勿論のこと、もっと小規模なものまで行ける限り参加しているのですが・・・ 今回、解らなすぎて吐きそうでした(笑)

学生時代の白紙回答なんて余裕で提出してましたが、今日の解答用紙白紙提出は、土下座する大和田常務以上に抵抗がありました(^_^;) もう一回見に行こうかな・・・主催の思うツボだけど(>_<)

Read More

オブリビオン

先に断っておきますが、この記事の内容は

RPGのオブリビオンとは全く関係ありません

のであしからずm(__)m



さて、本題です。

トム・クルーズ主演のSF、オブリビオンを観ました。




映画館に行こうか迷って止めた作品。

配役・映像は見応えあります。

見応えはあるんですが・・・後半で「あ!モーガンフリーマンだ!」とかうっかり集中力を欠くと、そこからどつぼにハマります。

一回ストーリー展開を見失うと、二度と戻れない映画。

頑張って復帰しようと思ったんですが、理解できないままEND。
もう一回観ないと、いけないんですが・・・全体的には1回でお腹一杯感が(^_^;)

 

Read More

コレジャナイ感が半端ない!AH-46D アパッチ・ロングボウ

昨日の浜松航空際はあいにくの雨で、ブルーの飛行は中止。

今年は航空系のイベントに恵まれない1年だったなぁと思いつつ、ふと本棚に目をやって思い出した・・・いや、思い出してしまったものがコレです↓↓




UCCの缶コーヒーに付いていたオマケのAH-64D アパッチ・ロングボウみたいなやつ。

みたいなやつっていうか、パッケージには書いてありましたよ、AH-64Dと。

でも・・・いくら食玩だからってコレはないでしょう(>_<)




なに?この下パッツンな機体。

違和感があると言うか、違和感しかないでしょコレ。


そもそも、脚はどうした?!脚は!!!!


私の記憶ではアパッチは引き込み式ではないはずですが・・・勘違いですか??




でも、なぜか尾輪はある(; ̄▽ ̄)




ひっくり返してみると、脚が付くべき辺りに凹みがある。

これってどういうことなんでしょう・・・付けようと思ってたんでしょうか??




で、アパッチって戦闘ヘリなんです。


何で丸腰なのよっっ orz


スケール的なものと大人の事情もあるでしょうけど、端折っても許せるレベルとそうでないレベルってありますでしょ(>_<)



 

Read More

寝ずの番

ものすごーく遅れ馳せながら・・・

津川雅彦改め、マキノ雅彦監督の「寝ずの番」を観ました。

原作は中島らもさん。この方、いろんな意味でマルチな方ですよね。



通夜、線香を絶やさないために寝ずの番をする関係者と故人との関わりが織り成す人間模様が、どストレートな下ネタを軸に展開されます。


下もここまで来ると清々しささえ覚えるのは私だけ。。。かな(笑)

秋の夜長、何も難しいこと考えずに観るには良い映画です。


が、


ぶってる人も、本物さんも下ネタ耐性の低い清純派な方には不向きです(^_^;)


 

Read More

初心者でも簡単写真管理!トレンドマイクロ JewelryBox

2ヶ月くらい前だったか、トレンドマイクロのプレスリリース記事で見かけたコチラ





JewelryBoxというそうです。

で、機能は?というと、スマホや携帯、デジカメ などで撮影した写真や動画を保存しておけるというもの。

SDカードやカメラをこの機械に接続すると自動的にJewelryBoxに取り込み、かつクラウド上にも保存されるそう。

なので、例えばスマホが壊れてもカメラが大破しても(←どんな状況だよ^^;) JewelryBoxに取り込んだデータはクラウド上にも保管されているため、データを失う危険性が少ないということです。

クラウドって何?な方もいらっしゃると思いますので超簡単にざっくり説明すると、『データをインターネット上に保管すること』です。

で、この機械、初心者でも簡単に操作できるというのがウリなようなので、どの程度初心者さんが使っていらっしゃるのかググってみました。

形が形だけに女性が飛びつきそうだな(自分含む)と思っていたら、やっぱり記事にしているのは女性が多いですね(笑)

各ブログ記事を拝見していると、

本体が300gだからバックに入れて持ち運べる ←クラウド連携していれば持ち運び不要です(^_^;)

とか、

無線LANがないと出来ません ←多分「クラウド」ってフレーズで勘違いしていると思われる

など、


そんなわけなかろうww


っていう記載も満載でしたが、要するに、

いったい何なのかよく分かってないレベルの人でも自分で設定が出来るくらい簡単。

ということです。 (別にケンカ売ってるわけじゃないです > < )


レビューを上げていらっしゃるブロガーさんの中で誤解が多かったのが

●無線LANがないとだめ

これは・・・前述の通りで、無線LAN環境がなくても使えます。

●2年目以降は月額480円払わないと外出先で見れない

惜しい(?)けど違います。
2年目以降はクラウド連携サービス自体が有償になります。
つまり、空き容量があれば本体に取り込むことは可能ですが、月額480円払わなければクラウド上にはバックアップされず、保存される先はJewelryBox本体のみ。ということです。







細かいこと言っちゃうとアレですが、初心者向け製品としては十分なんじゃないですかね。

細かいことが気になるクラスタの方、この製品を使うことはないと思いますが動作環境ページがなかなか笑えますのでどうぞ→http://safe.trendmicro.jp/products/jb/requirement.aspx

余談ですが、「初心者です」って仰る方って、「初心者の方にお勧めですよ」って言うと途端に購買意欲低下する方が多いですよね。いささかの矛盾を感じてしまうのは私だけでしょうか。

Read More

ちょ・・・Google+の写真に編集タブがないんですけど??

どうでもいい情報ですが、わたくし、現在旅行中でございます。

で、乗り継ぎ待ちにちょっと暇になったもので、Picasaウェブアルバムにアップロードした写真の編集をしようとしましたら・・・


編集タブがなーーーい!!


Picasaウェブアルバムから「クリエイティブキットで編集」はだいぶ前から機能していないので、わざわざGoogle+の写真にある「編集」タブからやってたのですが、今日見たらこの編集タブすらないじゃありませんか!!




ね?

おそらく、Google+フォトの提供をしたからだと思われますが、このGoogle+フォト、今のところChromebook専用アプリだし、Chromebook自体日本はまだ未発売なので、


Windows/Macはどーすりゃいいんだよボケっって話です。


仕方ないんで無理やりWindows環境でこのアプリを追加してみました。



とりあえず、Google ChromeでChrome Web StoreのGoogle+フォトのページを開きます(https://chrome.google.com/webstore/detail/google%2B-photos/efjnaogkjbogokcnohkmnjdojkikgobo/details)



次に、グレーアウトしている「無料」ボタンを右クリックし、要素を検証を実行します。



下に表示されたテキストエディタから webstore-button-disabled を検索。
見つけたらダブルクリックで選択して削除します。



グレーアウトしていた「無料」ボタンがアクティブになるのでクリック。



インストールできませんでした。うーだらかーだら言われますが無視。
新しいタブを見るとちゃんと(?)Google+フォトがあります。




サポートされていないプラットフォームと表示されますが、迷わず「このまま続行」をクリック!

一応は使えます。

一応ですけどね。

無理やりだから仕方がないですね。(いまのところ)

 

Read More

ガソリン代が高い!!ちょっとでも安く給油するには

唐突ですが・・・

ガソリン代、高いですよね。

数年前の伝票を眺めたらリッターあたり87円とか。

灯油かよって思うくらいの価格。そういえば、100円超えたときにも「高くなったなぁ」と思ったのを思い出しました。

私は、この季節は特に車の利用頻度が高いので、この値段は死活問題なんです。
ただでさえ安月給なのに・・・


というわけで、地道に少しでも安いスタンドを見つけて給油するわけなんですが、意外なところに割引制度を発見。


洗い立ての俺の車であそぶどこかの猫。

               洗い立ての俺の車であそぶどこかの猫。 / CanadaPenguin


JAFの会員特典として用意されているガソリン値引き。

この特典があること自体は知っていたのですが、どうせ都会しか扱ってないんだろうと思ってたら、意外と身近でも適用しているスタンドがありました(^^)

値引き額はお店によってバラバラですが、現金会員価格からさらに数円引きというスタンドも多く、場合によっては結構恩恵受けることが出来るかもしれませんね。

対象GSはここで検索できます→http://www.jaf.or.jp/memship/privileg/gs/index.htm(JAF会員優待施設:ガソリンスタンド検索)


で、最近、さらに欲が出まして考えたのが、現金割引が2円程度ならサービスを利用しないという選択肢。

この場合、支払いは楽天カードで行います。
ENEOSとJOMOならポイントが2倍つくので、例えばガソリンの価格が150円だとしたら3円分がポイントとして還元されます。結果的に現金2円引きより1円得なわけです。

ENEOSとJOMO以外のスタンドでも、常時1%のポイント還元なので、カード払いOKのスタンドならメリットがありますね。

でも、私の場合、楽天で買い物することは滅多にないので、この楽天のポイントは最終的に航空券のマイレージ or 現金に交換してます(^^)

余談ですが、カラオケのSHiDAXはANAのマイルが貯まります。
クレジット機能の付いていないカードでも、提示すればマイルの積算可能♪

SHiDAXはJAF会員証の提示でルーム料金が20%引きになるので、レディースデーやメンズデーなどのキャンペーン期間以外の利用時にはお得です。
 




・・・ガソリンの話からだいぶ逸れましたが、手持ちの会員証の特典を見直すと、意外とお得な情報が埋もれてたりもします。
宝の持ち腐れにならないよう、一度見直してみるのも良いかもしれませんね。




Read More

サザンオールスターズ 復活コンサート セットリストほか

いやぁ、待ちましたねぇ。

日産スタジアムで屋号を預かってから5年・・・

長かった~(>_<)

あんなことこんなこと、凡人の私でも色々あった5年でした。




がっ




この夏、




ついに復活!!





おめでとー!!!!






屋号も返さねばなりませんし、当然日産スタジアム狙いでしたがあえなく落選。


ということでわたくし、屋号をお返しすべく神戸まで遠征してまいりました(^^ゞ 


それでは、あえて正式名称で

『 WOWOW presents サザンオールスターズ SUPER SUMMER LIVE 2013「灼熱のマンピー!! G★スポット解禁!!」 supported by Volkswagen Golf 』


長っ(笑)

以下、レポート&セットリストです♪


入場開始7分でゲートの機器トラブルが発生して入場ストップ。

1時間後に入場再開となったため、会場周辺は大混雑でした。




待つには待ちましたが、それより期待感のほうが大きくってまったく苦じゃなかったってのが本音です(^^)



いいですね~♪
祭り感出てますね~ヾ(≧∇≦*)〃




本人確認を済ませ、少し歩くとこのゲートが!!

テンション上がるー↑↑

このあと、ほぼ1時間遅れでライブスタート!


~ 2013年8月17日 神戸ユニバー記念競技場公演のセットリスト ~

  1. My Foreplay Music
  2. 勝手にシンドバッド
  3. YOU
  4. 涙のキッス
  5. 愛する女性(ひと)とのすれ違い
  6. 夏をあきらめて
  7. タバコ・ロードにsexyばあちゃん
  8. Moon Light Lover
  9. さよならベイビー
  10. 愛の言霊~Spritual message~
  11. 人生の散歩道
  12. 栄光の男
  13. ラチエン通りのシスター
  14. NEVER FALLIN’ LOVE AGEIN
  15. 神の島遥か国
  16. 慕情
  17. 太陽は罪な奴
  18. Bye Bye My Love(U are the one)
  19. 真夏の果実
  20. LOVE AFFAIR~秘密のデート
  21. 涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~
  22. ピースとハイライト
  23. マチルダBABY
  24. ミス・ブランニューデイ(MISS BRAND-NEW DAY)
  25. みんなのうた
  26. マンピーのG☆SPOT
アンコール
  1. ロックンロール・スーパーマン~Rock’n Roll Superman 
  2. HOTEL PACIFIC 
  3. いとしのエリー 
  4. 希望の轍

終演後、「今から花火上がるからね!」の桑田さんの声の後、花火がどっかーん♪

久々のライブ、堪能しました!!

今回は、ノリノリのままガンガン行く感じではなく、緩急が交互にやってくる進行で、中盤にまったりコーナーが用意されるなど、じらされているのか熱中症対策なのかどちらにしても上手い構成♪


マンピーのG☆SPOTは・・・WOW WOWの放送、ダイジョウブかしら(^_^;)


日産スタジアム参戦の方のブログを拝見していると、どうやら各公演地の1日目・2日目でセットリストが同じなようですね。

2日目だったらYaYa聴けたのかぁ~、う~っ(>_<)

Read More