ダルシーのにっき: 2012

スタンド式のアイロン台を比較する

以前から、買い直そうかどうしようか迷っていたものの中のひとつがこれ。




アイロン台。


学生さんとかスーツ着る方が多いファミリーならまだしも、そうそう使用頻度は高くないし、今使っているのが壊れたわけでもない・・・ということで、悩みに悩みなんと2年(長っ)

2年経っても我が家の丈夫なアイロン台さんは壊れる気配はこれっぽっちも無いのですが、アイロン台より前に私が壊れかけてきたので、とうとう購入に踏み切りました(笑)

以前、椎間板ヘルニアの一歩手前という状態になった私は、いまだにちょっとしたことでも痛みが腰にくる事があり、座った状態でアイロンがけをするというのもなかなかキツイ時があるんです。

そんなわけで、立ったままアイロンがけが出来るアイロン台を探していたのですが、最初に目をつけたのがこれ。






人型のアイロン台。

これ、友人宅にあるので使わせてもらったんですが、確かにブラウスとかをアイロン掛けするときには良いのですが、カーテンとかシーツ類だとやり難いんです。

友人が言うには、この人型のアイロン台も緻密に設計されたものでないと人型部分にブラウスやシャツの形が合わず、かえってアイロンがやり難くなるそうで、友人もまた別の友人に試させてもらって買ったんだとか。

どうでも良い話ですが・・・この友人、私の幼馴染なんですが、行動パターンが似ててビックリです(笑)


袖口とか、しっくり合わせられれば使いやすいんでしょうけれど、友人宅にあったアイロン台でも、不器用な私には若干ストレス・・・カーブしているのも良し悪しですね(>_<)

というわけで人型は早々に却下。
でも、ただの平面のボードでは、今度はブラウス類がやり難くなるし・・・と悩んだ結果、行き着いた先がこちら。



Brabantia(ブラバンシア)のアイロン台です。

実は、これに決めてからも2ヶ月近く悩んだんです(笑)
だって、結構高いんだもん(^_^;)

でも、思い切って買って、使い始めて6ヶ月。文句なしの使い心地なので記事にしてみました♪

アイロン台自体の大きさは110mm×30mm。折りたたむと厚みはたった10cm(たたんだ際のサイズはW1560mm×D480mm)なので、隙間程度のスペースで収納できます♪

アイロン台の高さも、770mmから960mmの4段階調節なので、背の高さを気にせず選べるのも良いですよね(・・・って、尤もらしい事言ってますが、これは買ってから気がついたんですけどね)

腰の事ばかり気にしてましたが、立ってアイロンがけするのって腰への負担を軽減するだけじゃなくて、力がアイロンに集中するから作業効率も上がるんですね。
今まで汗かきながら一生懸命シワ伸ばしてたのがバカらしくなりました(笑)

私が買ったサイズのほかに、アイロン台の大きさが1240mm×380mmというのもあるのですが、女性物やお子様のブラウスとかのアイロンがけをするのなら、1240mm×380mmだとちょっと大きすぎるかもしれないです。




私は、使わないときは収納せずにこんな感じで部屋に放置いや、飾ってます。
洗濯物たたんだりするのにも便利なので♪
ちょっと高かったけど良い買い物しました(*^^)v
私が買ったときはamazonが一番安かったけど、現在の最安値は↓みたいですね。



 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


Read More

Googleで検索できないとか、固まるとか、ネットワーク上のファイルが開けないとか・・・

最近受けた質問で・・・

  • 検索ボックスに検索ワードを入力すると画面が固まる。
  • 「サーバーが応答しないため接続できません」「サーバーが応答しないためファイルを再生できません」などのメッセージがブラウザ上に表示される。
  • ダウンロードに時間がかかる or 完了しない。
  • ホテルなど、外出先でインターネットにつながらない。
  • Googleのサービスが一時的にハングする。
  • ネットワーク上のPCや共有フォルダが見れない or 接続に時間がかかる。
  • サイトの表示に時間がかかる or 表示できない。
  • セキュリティソフトが動作しない or 更新されない。 
  • IPアドレスの自動取得が出来ない。
  • Webメールが閲覧できない。
  • ネットラジオが切れる。
  • 写真や動画が投稿できない。

などなど。

パッと見、それぞれ別の原因が思い浮かびそうなこれらのトラブルですが、同じ処理で解決しています。

それが、IPv6の無効化。

そもそもIPv6とは何か?という根本的なところから説明すると長くなるので割愛します(^_^;)

上記のようなトラブルに遭い、いろいろやってみても解消しない・・・というような場合は、IPv6が影響している可能性もあります。
WindowsVista以降、IPv6コンポーネントはデフォルトで有効。そしてIPv4よりも優先的に使われる設計になっていますので、WindowsVistaまたはWindows7のPCで上記現象にお悩みの方は設定を確認してみると良いと思います。


さて、本題の無効化の方法ですが・・・

NICのIPv6を無効にする方法はご存知の方も多いかと思います。





↑この方法ですね。

ですが、これだけでは無効化されないインターフェースがあります。


IPv6のNICプロパティで無効に出来るのは物理インターフェースのみで、トンネルインターフェース(仮想インターフェース)は無効化されません。

これらのトンネルインターフェースについては、それぞれ netshコマンドで無効化します。

Teredo インタフェース : netsh interface ipv6 teredo set state disabled
6to4 インタフェース : netsh interface ipv6 6to4 set state disabled
ISATAP インタフェース : netsh interface ipv6 isatap set state disabled


物理インターフェースと仮想インターフェースをまとめて無効化するのであれば、レジストリを編集するほうが手っ取り早いです。

レジストリエディタで、次のキーを捜します

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Tcpip6\Parameters \

DisabledComponentsをダブルクリック(無ければ作成)し、値データを「0」から「0xffffffff」に書き換えます。
デフォルトの「0」はIPv6が全て有効になっている値です。
0xffffffff」ではループバックインターフェイス以外の全てのIPv6プロトコルが無効化されます。

※WindowsVista以降はIPv6のアンインストールならびにループバックインターフェイスの無効化は出来ません。



 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村


Read More

汚れても惜しくない!普段使いのバッグを選ぶ

普段、通勤時に持つカバンと仕事中に持つカバンは別のものを使っていることもあり、通勤は服装もバッグもかなりラフな格好をしています。

だからというわけではないのですが、朝は真っ直ぐ帰るつもりで家を出ても赤提灯に惹かれることもしばしば(笑)

そんなわけで、バッグは汚れても惜しくない、けどそれなりに可愛らしさもあるもの・・・ということで、SAVOYを使っています。


今使っているのはコレ。





でも、随分使い倒して傷んできたので、そろそろ買い換えようかと思っているのですが、なかなかビビビッと来るものがなく・・・

今使っているのを買った時もさんざん迷って買ったのですが、なかなか条件に合うものがなくて・・・。

それというのも、その最大の条件が、スパンコールを使っていない事なんです(^_^;)


スパンコールこそSAVOYのお家芸でしょう?!という声が聞こえてきそうですが、確かにスパンコールをあしらったものは可愛いんですけどね、デザインだけは。


季節も夏に向かうし、薄い生地の服を着ることが多くなるこの季節、スパンコールは洋服に引っ掛かるのでパス!

お弁当も入れたいからマチが広いほうが良いということで、今回もトートバッグで探しています。

今のところ候補はこの6つ。

ん~、悩む。。。









 にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村




Read More

PCのシャットダウンに時間がかかる時の対処法

主にWindowsXPの話題です。

今さらXPかい!って思う方もいらっしゃるでしょうけれど、2014年までは使い倒そうと決意を固くされている方も居られるでしょうし・・・

そうでない方もいつか何かの役に立つかも知れませんので(笑)

さて。
スタートボタンから「シャットダウン」を選ぶと表示される終了オプション


こんなやつです↑

これが待てど暮らせど表示されず、もしかしてフリーズしたの?と思うほど待たされる方への対処法です。

該当する場合、確認のため、コントロールパネルの中の「自動更新」をダブルクリックしてみてください。


↑この画面、すぐに表示されますか?

気の短い方には無反応のように見えると思いますが、気長に待っていると忘れた頃に表示されます。

さぁ、もう一つ確認。

コントロールパネルの管理ツールをダブルクリックし、左ペインの「イベントビューア」配下にある「システム」をクリックします。
エラーの項目をダブルクリックし、イベントの説明が下図と同じであればビンゴ!


通常、Microsoftの自動更新を「無効」以外に設定している場合、PCのシャットダウン時に更新状況の整合性が取られ、ダウンロードの行なわれていない更新プログラムがあった場合はダウンロードが始まります。

これが何らかの理由で上手くいかない場合、MicrosoftUpdateもしくはWindowsUpdateのプロセスがタイムアウトを起こすまで終了オプションは表示されないため、ハングアップしたように見えるという状態になります。



管理ツールのサービスで、Automatic Updates と Background Intelligent Transfer Service に対しそれぞれ、
スタートアップの種類を「無効」に、サービスの状態を「停止」にします。


%SystemRoot% 配下にある SoftwareDistribution フォルダを開き、Download フォルダをリネームします。


上図では、Downloadフォルダの名前を、Download1に変えました。

サービスからAutomatic Updates と Background Intelligent Transfer Service をそれぞれ、スタートアップの種類を「自動」に、サービスの状態を「開始」に戻します。
以上で操作は終了です。

なお、Downloadフォルダは、次回MicrosoftUpdate実行時に自動的に再構築されます。



 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

成功するのか!?バジルの挿し木

根っからの大雑把な性格が災いして、いまだかつて一度たりともまともに植物を育てる事が出来なかった私でしたが、昨年の冬に買ったポット栽培のバジルが立派に育ってくれました。

・・・っていっても、10本近く芽が出たのに、最終的には1本になってしまいましたが ^^;


でも、1本になって栄養を独り占めしたのか、まぁ育つわ育つわ。
ついに自立できないところまで育ってしまったので、挿し木にしてみました。




とりあえず、成長点?の部分でカット。





そして、適当な容器で育てる事約2週間。




根が出た!!
ハーブの力って強いのね。




植付け完了♪

根付いてくれると良いのですが・・・何せサボテンをも枯らす私ゆえ、結果が心配でなりません。
土を掘り起こして確かめるわけにもいかないですしね。。。


ってなことを言ってる矢先、画像一番左側の一番元気そうな苗が枯れました(>_<)

また1本になっちゃうのかなぁ。


にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

Feedburnerのsocialize機能、こっそり復活

以前、消滅したかも?と記事にしたFeedburnerのsocialize機能。
今日、たまたま発見したんですが復活してました。



これで元通り♪

試しに追加登録もしてみましたが、正常に動作していました(^^)


 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

Picasa3.9リリースでウェブアルバムへのアップロードが不便に!?

バージョンアップせずに使用してきたPicasa3ですが、遅れ馳せながら3.9にバージョンアップしたところ、面倒な事が発覚。

Picasaウェブアルバムの既存のアルバムに、ダイレクトにアップロード出来ない状況になりました(ーー;)

全く出来ないと言うわけではなく、私の場合はBloggerに紐付いている既存のアルバムに限り、この状況が発生しています。


Picasaを起動し、共有ボタンをクリックします。



すると、下図のようにアップロード先のアルバムを選択する画面が表示されます。
新しいアルバムを作ることも出来ますし、ドロップダウンリストから既存のアルバムを選択する事も出来ます。



既存のアルバムを選択する事も出来るはずなのですが・・・
リストには、既存のアルバムの一部しかリストアップされません(>_<)

私の場合は、ここにリストアップされているのはBloggerに紐付けられていないアルバムのみです。



仕方が無いので、PicasaとPicasaウェブアルバムの両方を表示させ、ドラッグ&ドロップでアップロードしています。



と、いうわけで、ひょっとしてBloggerでGoogle+のプロフィールを使用すれば、リストに見えていないアルバムが表示されるんじゃないかと思ったわけですが・・・

BloggerプロフィールをGoogle+のプロフィールに置き換えても結果は同じでした。

ただ、解決策とは言い難いですが、リストに表示されないのは既存のアルバムのみなので、Bloggerで使用する写真を格納するための新しいアルバムを作成した場合は、リストに表示されます。

毎回ドラッグ&ドロップでは、いちいち面倒なので、今後は新規アルバムにアップロードしていこうと思います。


最後におまけ。
細かい事ですが、クリエイティブキットで誤植発見。

再前面じゃなくて、前面だから(笑)





 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

BloggerプロフィールをGoogle+のプロフィールに切り替える

ちょっと確認したい事があり、BloggerのプロフィールをGoogle+のプロフィールに変更してみました。

これまでも、Blogger in draft から切り替えが行なえましたが、 現在はdraftにせずとも切り替え可能になっています。



Bloggerのダッシュボードの歯車マークをクリックし、「Google+に接続します」を選択すると、 下図のような説明ページに移動します。


 「上記の内容を読み~」のチェックを付け、「今すぐ切り替え」ボタンをクリックすると、プロフィールが切り替わります。



Google+のプロフィールに表示させるブログを任意で選ぶ事が出来ますが、用が無ければ「スキップ」ボタンをクリックして完了です。

※Bloggerプロフィールに戻す事も可能ですが、変更後30日を経過するとBloggerプロフィールは削除されますのでご注意を。


冒頭にお話した、「ちょっと確認したい事」は次の記事で(^^)


 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

Picasa ウェブアルバムのPicnicボタン

以前の記事でもお伝えしましたが、2012年4月19日をもってサービスを終了するPicnic。

これまではPicasaウェブアルバムからPicnicを呼び出して編集する事が出来ましたが、いよいよそのボタンがUIから消えました。




これまで、赤矢印のあたりにあった「Picnicで編集」のボタンがなくなりました。

そこで、「操作」を展開し、「クリエイティブキットで編集」を選択すると・・・



いつものローディング画面の後、Picnicの画面に移ります。

どうでもいいところにかなり面倒臭がりな私としては、Picnicのサービス停止後は編集ボタンも復活してくれると嬉しいんですけどね。


 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

Feedburnerの集客支援でSocialize消失!?

GoogleのFeedburnerの集客支援にある、Socializeの機能でブログの更新をTwitterに流している方もいらっしゃると思いますが、今日、更新情報がTweetされませんでした。

無意識に設定を無効にした?と思って、Feedburnerを確認したところ、あらまぁビックリ!!

無いじゃないの(ーー;)

Socialize自体が無い!!



とりあえず、Googleさんで消失したものを探す際の常套句、URL変更で画面は出す事は出せました。

ただ、実際はTwitterにポストされてません(爆) ←笑ってる場合じゃないか(^_^;)
※数分の時間差はありましたが、ポストされた事を確認しました(2012/3/28訂正)

この場合は、http//feedburner.google.com/fb/a/publicize?id=~ の  「 publicize?id= 」 の部分を socialize?id=に変更する事で表示されます。

Socialize機能に不具合でもあったのかしら?
普段使わないんで気にしてもいませんでしたが。



※2012/05/10時点でSocializeタブの復活を確認いたしました。


 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

恐怖のRTボタン

Twitterを使っていらっしゃらない方には???というタイトルかと思いますが、ネット世界、ひいては現実世界でも身に降りかかるかも知れない落とし穴のお話です。



danger_2
danger_2 / openDemocracy

Twitterには、RT(リツイート)という機能があります。

どういうときに使うかというと・・・ザックリ言えば、誰かが発言した事(ツイート)をみんなに広めたい時に使います。
この場合の「みんな」の範囲は、自分のことをフォローしているフォロワーさん全員です。

RTには、公式RTと非公式RTがあり、公式RTは発言元の人がつぶやいた内容がそのまま再度つぶやかれます。

これに対し、非公式RTは発言元の人のつぶやきに、自分の意見やコメントを追加してつぶやく事が出来ます。

この辺りの事は、rikuoさんが書いていらっしゃる記事が分かりやすいので、こんなザックリじゃなくてちゃんと教えろ!という方は、rikuoさんのブログの記事「Twitterの公式RT、非公式RT、QTの違いを分かりやすく図で書いてみた」をご覧になってみてください。(と、見ず知らずの方の褌で相撲とって良いのかしら・・・)


さて、本題です。

地震や原発問題など、いつ我が身に降りかかるやもしれないマイナス要因の問題が山積する今、誰しもが少なからず心のどこかに不安を抱えて生活していると思います。

そんな今だから言いたい事がある。


情報は吟味して受け入れましょう!


昨年3月11日の大震災、いち早く情報を入手できたのはTwitterでしたが、同時にTwitter上には数々のデマも流れました。
  • 石油コンビナートの爆発で有害物質の雨が降る
  • 放射線にはイソジンを飲むと良い
  • 関西電力の友人から節電のお願いが来ています
  • 避難所で餓死者が出ている
  • 会社で棚の下敷きになって身動きが取れない、このままでは死んでしまう
などなど。

こういった、人の不安を煽るような情報、善意を逆手に取るような情報には特に注意が必要です。
人は、信憑性の低い情報の場合、安心材料ほど受け入れにくく、不安材料は易々と受け入れてしまうもの。

もちろん、それを利用するような輩が一番の癌ですが、受け手も自覚を持つべきだと思います。

先日、私のタイムラインに流れてきたRTにも、酷いものがありました。

ひき逃げに遭ったので、情報を欲しいという内容のもので、ご丁寧に車両ナンバーまで記載されていました。

公式、非公式共にリツイートされていたので、関連したアカウントのツイートを追ってみたところ、最初に発言したアカウントが特定のフォロワーに送ったツイートにこんな発言がありました。

「友達に頼まれただけだから俺に言われても知らねーよw」

呆れます。
このツイートは、この日に最も多くRTされたツイート第3位に入るほどのRT数になりました。
現在、このアカウントは削除されていますが、非公式でRTされたこのツイートは、ネットのゴミとして存在し続けます。

「拡散希望」「RT希望」などの記載があるものは、まず情報ソースを自分で確かめてからリツイートする。

「そんな暇あるわけない」とか、「ソースの確認?面倒くせーな」とか思うなら、はなっからリツイートしなきゃ良いだけの事。


RTボタンを押す前に考えましょう。あなたの善意、本物ですか?







 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More

ヘンな間取りの改善点を考えよう Part2

※このシリーズは勝手に突っ込みを入れて、勝手に改善策を考える妄想企画です。
  実際に現況確認したわけではございませんので、予めご了承の上、温かい心でご覧ください。


ちょっと前に流行った「ヘンな間取り」
今となっては本まで出版されて・・・しかもこんなに!


  



さて、随分ご無沙汰ですが第二弾です。

本家、「ヘンな間取り」 で多いのが誤植ネタ。
玄関にドア(の記載)が無いとかそんな類のやつです。

ヘンな間取りの改善点を考えようシリーズでは、基本的にはこの手の類は取り上げないつもりだったんですが・・・

せっかく集めたし、使わないもの勿体無いんじゃない?という欲が出てしまったので使っちゃいます(^_^;)


玄関空けたら2秒で壁


誤植パターンの典型的例ですね(^_^;)

・・・それはさておき、6帖の洋室、2面に出入り口があると家具の配置が辛そうです。

そして、洗面室ととLDKのドア、当たっちゃってるし。

洗面所のドア開けっ放しにしておくと、リビングのドアを開けて勢いよく飛び出したら激突必至(笑)

洗面室のドアは引き戸にしてあげたほうが親切だったかも。。。



柔軟性が必要です


これも上の間取りと同じ感じですね。

誤植だからいいですけど、これがリアルだったら色んな意味でお先真っ暗です(笑)

それよりも、トイレの真横がシンクって・・・ねぇ?(^_^;)

ベランダの洗濯パンも部屋側の壁から水道管が来てるので、もしこの通りに洗濯機を置いたら、出し入れは結構アクロバティックな動きになりそうです。

新体操とか、バレエやってる方にお勧めな間取りでしょうか。


いろいろ惜しい。


惜しい!
玄関からの侵入には成功しましたが、室内に辿り着けませんでした(>_<)

洗濯機もシンクも収納型なんて、オサレな感じですね♪

せっかくお洒落な雰囲気なのに、なぜベランダの出入り口がドアなんでしょう??

しかもど真ん中についてるし!

ドアにするなら、せめて左右どっちかに寄せてあげたら良かったかも。。。



もう、どうにも入れない。


玄関にも入れない、部屋にも入れない。

おまけに、これといってオチもない。

なんか、あんまり面白くない間取りですね・・・じゃ載せるなって話ですが(汗)




 にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村




Read More