2011年11月24日木曜日
自宅に夏を取り入れよう
夏しか活動しないできない私にとって、辛い季節になってまいりました(>_<)
やっぱり寒いのは苦手な私。
ここは気分だけでも夏っぽく!と思い、自宅のいたるところに夏を取り入れよう作戦を展開中。
リビングに沖縄の写真を飾ってみたり・・・
玄関に写真を飾ってみたり・・・
ん?
んっ??
んんっ??
なんかいる。
不二子さん!?
誰じゃ~、こんなところに不二子さん置いたやつ(ーー;)
なんとなく捨て難いし・・・
不二子さんをどうするかは追々考えるとして、先日、迷いに迷って買ったやちむんが到着しました♪
やちむんとは、沖縄の方言で焼き物(陶器)のこと。
沖縄の土で作られ、上薬は珊瑚石灰やさとうきび灰など、沖縄らしい原材料が使われています。
柄は大柄なものが多く、シックなものからカラフルなものまで多種多様。
窯を見に行ったりすると、欲しいものがいっぱい出てきて困ってしまいます(^_^;)
今年のお正月に買ってきたお皿を割ってしまったショックが癒えず、ついに買い足してしまいました。
多少ヒビが入っても、ちょっとやそっとじゃ割れないやちむん。
大柄の器は扱いが難しいことが多いですが、今回は4~5寸のお皿なので、我が家の必須アイテム「肴皿」として使おうと思っています。

この位の大きさだと少し大きめの取り皿としても使えるのが便利(^^)
このお皿は一枚焼きとの事なので、なおさら大切にしなくっちゃ。
⇒やちむんのお皿いろいろ⇒

にほんブログ村
-->
2 コメント♪:
不二子ちゃんがいかにも夏っぽいです(笑)
2011年11月24日 16:18やちむん、買い足されたのですね~(^^)v
よかったよかった♫•*¨*•.¸¸♪
sperryさん こんにちは♪
2011年11月24日 17:11ありがとうございます(^^)v
実際見に行って買いたいけど、そうしたら早くても来春になっちゃうし・・・
なので、以前買ったことのある作家さんのをオンラインで買ってみました!
眺めてるだけでシアワセです♪
コメントを投稿