
Picnicが終了し、現在はPicasaにおいて「クリエイティブキット」として以前の姿を残しているわけですが、このクリエイティブキットが使えない状況が起きています。
・・・だいぶ前から(^_^;)
ここのところ、アップロードした写真に特に編集を加える必要もなかったので、そのうち解消するだろうと暢気に構えていましたが、直りませんねぇ、なかなか。
どういう現象かといいますと、
Picasaウェブアルバムで、編集したい画像を表示し、「操作」から「クリエイティブキットで編集」を選ぶと、本来は対象の画像が編集状態で開きます。
が、現在は・・・
対象画像は読み込まれず、アップロード画面が表示されてしまいます。
こうなっても、ログインし直したり、ウェブアルバム上で対象画像を全画面表示したりしてからクリエイティブキットを起動することで一応編集できていたのですが、とうとう何をやってもアップロード画面になってしまう事態に・・・
ここでアップロードすればクリエイティブキットで編集可能にはなるのですが、編集後、保存しようとすると、
ってなことになってしまいます(ーー;)
別ソフトで編集してアップロードすれば良い訳ですが、既にアップロード済みのものを編集するとなると、わざわざ一旦ダウンロードして編集して再度アップロードすることになります。
そんなの面倒くさくてやってられるか!っと思っている方(私含む)、ちょっと面倒ですが方法はあります。
Google+の「写真」から該当の画像を選び、「写真を編集」を実行する。
そうするとクリエイティブキットが起動し、編集・保存が可能となります。
ただ、一旦G+の「写真」を開いてしまうと、
↑このポップアップが消えてしまうので、保存後にウェブアルバムを開きたい場合は、アドレスバーに
https://picasaweb.google.com/home?authuser=0
と入力すればウェブアルバムに移動できます。
いつ直るんだか分かりませんが、まぁ当面の暫定措置として。
!--
google_ad_client...
Read More