2016年1月27日水曜日
ファッションレンタルを試してみる SUSTINA
昨年、メディアでも取り上げられて一躍話題になったファッションレンタルサービス。
一時は入会希望者が多すぎて登録も順番待ちになっていましたが、今は昨年ほどは待たなくても登録できるようですね。
そんなファッションレンタル、昨年から私も使ってみています。
・・・と、半年ほど使ってみた今、日本最遅でレポートをお届けします(笑)
SUSTINAはスマホアプリからのみ登録・利用が可能です。
1か月5800円で何度でもレンタル可能。クリーニング不要・返送料無料でレンタル期限なし。1回5点まで。
ここ2か月くらい前から、1回3点までで1か月4800円ってコースも出来まして。。。
でも、出来たばかりの頃はアプリからプラン変更ができず・・・オィオィ、一回退会させんのかよ(-""-)って思いましたが、どうやら無事に(?)プラン変更できるようになったようです。
思うんだけど、リリースしてから致命的なミス発覚でしれっと修正ってあたりが、MS社っぽいww

基本的には↑↑こんな箱で届きます。
冬のアウターとか、嵩の張るものが多いと引っ越し屋さんの段ボールくらいの箱で送られてきます。

返送は佐川急便。
佐川って、集荷依頼しても時間の枠指定が出来ないから、集荷所が近くにあるか、在宅率の高い方じゃないとちょっと不便かなぁと思います。
アプリからレンタル発注すると、大体2日後くらいに届きます。
返送は、土日到着分は月曜日に処理してるっぽいので、金曜日に返送すると次が借りられるようになるのは最短で月曜の午後。
私の場合は、土日に出して月曜日に次のレンタルを申し込む感じにしてます。
夏のものはオフィスカジュアルも結構あったけど、冬服はカジュアルなものがほとんど。
オフィスカジュアルはなかなかなの競争率です。
暇があるときに片っ端からチェックして、良さそうなのはお気に入りに登録。借りるときはお気に入りの中からレンタル可能なものを選ぶのが一番手っ取り早いと思います。
最初、何を示してるのか迷った●印でしたが、どうやらこういうことらしい。
● レンタル可能
● レンタル中
● 誰かが買った
で、なぜか印はレンタル中なのにレンタルできちゃったりするので、あまり印は信用しないほうが良いのかも(笑)
そうは言っても、だんだん使い勝手は良くなってます。
最初よりも検索の方法も増えて、今はカテゴリ・サイズ・ブランド・詳細の4パターンで検索が可能。
で ・ す ・ が 、
どうやら詳細検索の場合、AND検索が機能していないっぽい。
サイズがMでシーズンが冬 を条件に検索をしても、SとかXSとか明らかに夏物までもインクルーズ(笑)
ANDじゃやなくてOR条件なのかな???(だとしたらあんまり意味ないカモ)
0 コメント♪:
コメントを投稿