2013年2月26日火曜日
3Dアートで視力回復?!最近流行のステレオグラムに挑戦してみた
わたくし、視力が相当悪いのですが、普段は裸眼で生活しています。
そんなわけで見ず知らずの誰かさんに手を振ってみたり、声かけてみたり・・・なんやかんやとやらかしています(^_^;)
見かねた友人からのプレゼントがコレ↓↓
一見、何が書いてあるのかよくわからない平面画像をじーっと見ると立体映像が浮かんでくる本。
結構いろいろ出てるんですね~
この平面画像を立体視するために、交差法と平行法という見方をするそうで・・・
【交差法】
右目と左目の視線を交差させて見る方法。簡単に言うと「寄り目」の状態でしょうか。
【平行法】
左目と右目の視線を平行に保った状態で見る方法。
交差法用に書かれた絵は交差法を用いて見ないと立体的にならないし、平行法用に作られたものは平行法で見ないと立体的には見えないとのこと。
交差法は遠視や老眼、平行法は近視に効果があるそうです。
そこで私も挑戦してみた。
見えん!!!
なーんも見えん!!!
・・・いまさらですが、そもそも私、乱視なんですけど、効果あるんでしょうかね?!

にほんブログ村
0 コメント♪:
コメントを投稿