ダルシーのにっき: 2013

ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎 解答編

出題編観た以上、解答編観ないわけにはいかないでしょ(笑) というわけで、謎解きの相方とともに、観に行ってまいりました。 わたくし、実は出題編の記事を書いた後も、モヤモヤが止まらないまま数日が過ぎ・・・ もう1回観たら解けるかもしれない! と、根拠の無い自信を引っさげて、こそ~っと2度目を鑑賞しておりました(^_^;) *************** 注意!!この先、ネタバレあります *************** 念のため反転させます。 真実は月の下にある までは到達していたので、2度目はここから。 怪しいのは、1作目の主人公の部屋にある時間割の「つ」と「き」の下の文字、そして3作目だけなぜか存在するエンドロール。 と、月ではないけどすべての作品に登場する招き猫。 1回目を鑑賞後に引きずっていたのはこの3点なのですが・・・ 結論から申しまして、今回も解けませんでしたorz。 この映画、最低二回観ないとほぼ解けません。 で、2回で解くためには「真実は月の下にある」を1回目の鑑賞で解いておかなければムリ。 解答編にあったミスリードは真実のみ追究する私たちはスルーして良いところなので、エンドロールの「月」の下の文字を抜き取って出来た「暗闇ヲ聞ケ」に注意を払って2回目の鑑賞をする必要がありました。 各作品でスクリーンが暗転し、台詞だけが流れるシーンがあり、そこを取り出すと「アイス」 「割れた」 「中を」 のワードとなります。 これを入れ替えて文字の区切り位置を変えると 「われ たなかを あいす」(我れ、田中を愛す)...
Read More

東京オアシス

2011年10月公開の映画、『東京オアシス』 近所で上映がなく、そのまま忘れ去っていたことを思い出したのでDVD借りてきました。 いわゆる「スローライフムービー」は嫌いじゃないのですが・・・ちょっとこれはキツイ。 なんていうか・・・油分の多い化粧水というか(^_^;) 浸透してこないんですよね。 小林さんが舞台挨拶で「また呼ばれました」みたいなこと仰っていたのはそういう意味なんでしょうかと勘繰りたくなってしまう感じです。 ん~。。。なんか消化不良。...
Read More

清洲会議

公開初日、清洲会議を観てきました。 とりあえず、原作をはじめ映画にないよう云々の前にそもそも清洲会議って何?っていうところからですが・・・ 清洲会議 織田家の前当主だった織田信長が本能寺の変で家臣の明智光秀によって討たれ、その時の織田家現当主織田信忠(信長の嫡男)も二条城で死亡したため、織田家の後継ぎと領地の配分を決定することを目的に、尾張国清洲城で開かれた会議。  この会議は織田一族は出世域すら出来ず、決定は信長を討った光秀を山崎の戦いで討った軍を率いた羽柴秀吉ら重臣4人(柴田勝家、丹羽長秀、池田恒興)によって行われた。 で、これを題材として書かれた三谷幸喜の時代エンターテイメント「清洲会議」を同著者が映画化したのが今回の映画です。 ...
Read More

ガリガリ君 クリームシチュー味

なんとなくかき氷が食べたくなってコンビ...
Read More

やらなきゃ良かった Android版PicasaToolのアップデート

Android版PicasaToolのアップデートをしたら・・・ って ( ̄ ̄;) ありません。って言われたって、いや、、、実際あるし。 PicasaToolさんに言われるがまま、「最初の写真をアップデート!」してみました。 でも、当たり前ですがまた と言われます。...
Read More

ナゾトキネマ マダム・マーマレードの異常な謎

今日、いや、もう昨日ですね。 ...
Read More

オブリビオン

先に断っておきますが、この記事の内容は RPGのオブリビオンとは全く関係ありません のであしからずm(__)m さて、本題です。 トム・クルーズ主演のSF、オブリビオンを観ました。 【送料無料】オブリビオン...
Read More

コレジャナイ感が半端ない!AH-46D アパッチ・ロングボウ

昨日の浜松航空際はあいにくの雨で、ブルーの飛行は中止。 今年は航空系のイベントに恵まれない1年だったなぁと思いつつ、ふと本棚に目をやって思い出した・・・いや、思い出してしまったものがコレです↓↓ UCCの缶コーヒーに付いていたオマケのAH-64D...
Read More

寝ずの番

ものすごーく遅れ馳せながら・・・ 津川雅彦改め、マキノ雅彦監督の「寝ずの番」を観ました。 原作は中島らもさん。この方、いろんな意味でマルチな方ですよね。...
Read More

初心者でも簡単写真管理!トレンドマイクロ JewelryBox

2ヶ月くらい前だったか、トレンドマイクロのプレスリリース記事で見かけたコチラ 【送料無料】トレンドマイクロJewelry...
Read More

ちょ・・・Google+の写真に編集タブがないんですけど??

どうでもいい情報ですが、わたくし、現在旅行中でございます。 で、乗り継ぎ待ちにちょっと暇になったもので、Picasaウェブアルバムにアップロードした写真の編集をしようとしましたら・・・ 編集タブがなーーーい!! Picasaウェブアルバムから「クリエイティブキットで編集」はだいぶ前から機能していないので、わざわざGoogle+の写真にある「編集」タブからやってたのですが、今日見たらこの編集タブすらないじゃありませんか!! ね?...
Read More

ガソリン代が高い!!ちょっとでも安く給油するには

唐突ですが・・・ ガソリン代、高いですよね。 数年前の伝票を眺めたらリッターあたり87円とか。 灯油かよって思うくらいの価格。そういえば、100円超えたときにも「高くなったなぁ」と思ったのを思い出しました。 私は、この季節は特に車の利用頻度が高いので、この値段は死活問題なんです。 ただでさえ安月給なのに・・・ というわけで、地道に少しでも安いスタンドを見つけて給油するわけなんですが、意外なところに割引制度を発見。                洗い立ての俺の車であそぶどこかの猫。...
Read More

サザンオールスターズ 復活コンサート セットリストほか

いやぁ、待ちましたねぇ。 日産スタジアムで屋号を預かってから5年・・・ 長かった~(>_<) あんなことこんなこと、凡人の私でも色々あった5年でした。 がっ この夏、 ついに復活!! おめでとー!!!! 屋号も返さねばなりませんし、当然日産スタジアム狙いでしたがあえなく落選。 ということでわたくし、屋号をお返しすべく神戸まで遠征してまいりました(^^ゞ  それでは、あえて正式名称で 『 WOWOW...
Read More

Google ダッシュボードのレイアウト刷新

今日、Googleのダッシュボードにロ...
Read More

ワイングラスホルダー(ハンガー)の盲点

昨日、常々実現したいと思っていた食器棚...
Read More

新しくなったBloggerのテンプレートHTMLエディタは使いにくいのか

テンプレート編集なんて、一度完成してしまうとそうそう触るところではないのですが、リンクリストの編集がしたくて久しぶりにエディタを開いたら・・・ い、いつのまにか変わってやがる( ̄...
Read More

アップデートできない!WindowsUpdate & MicrosoftUpdateがどうにもこうにも失敗する

以前、WindowsXPのシャットダウンに時間がかかる場合の対処法という記事を書きましたが、0x8024800Aが表示され、WindowsUpdate...
Read More

Google Reader 終了でGoogleさんの仕事が早すぎる

一大センセーションを巻き起こす発表となった、Google恒例(?)の春の大掃除 2013。 何が? と思っていらっしゃる方はこの記事をご覧にならないでしょうから、本題にまいります。 (何が?と思われた方はGoogleさんの公式ブログでチェックしてみてください) Love...
Read More

Picasaウェブアルバムでクリエイティブキットが使えない

Picnicが終了し、現在はPicasaにおいて「クリエイティブキット」として以前の姿を残しているわけですが、このクリエイティブキットが使えない状況が起きています。 ・・・だいぶ前から(^_^;) ここのところ、アップロードした写真に特に編集を加える必要もなかったので、そのうち解消するだろうと暢気に構えていましたが、直りませんねぇ、なかなか。 どういう現象かといいますと、 Picasaウェブアルバムで、編集したい画像を表示し、「操作」から「クリエイティブキットで編集」を選ぶと、本来は対象の画像が編集状態で開きます。 が、現在は・・・ 対象画像は読み込まれず、アップロード画面が表示されてしまいます。 こうなっても、ログインし直したり、ウェブアルバム上で対象画像を全画面表示したりしてからクリエイティブキットを起動することで一応編集できていたのですが、とうとう何をやってもアップロード画面になってしまう事態に・・・ ここでアップロードすればクリエイティブキットで編集可能にはなるのですが、編集後、保存しようとすると、  ってなことになってしまいます(ーー;) 別ソフトで編集してアップロードすれば良い訳ですが、既にアップロード済みのものを編集するとなると、わざわざ一旦ダウンロードして編集して再度アップロードすることになります。 そんなの面倒くさくてやってられるか!っと思っている方(私含む)、ちょっと面倒ですが方法はあります。 Google+の「写真」から該当の画像を選び、「写真を編集」を実行する。 そうするとクリエイティブキットが起動し、編集・保存が可能となります。 ただ、一旦G+の「写真」を開いてしまうと、 ↑このポップアップが消えてしまうので、保存後にウェブアルバムを開きたい場合は、アドレスバーに  https://picasaweb.google.com/home?authuser=0 と入力すればウェブアルバムに移動できます。 いつ直るんだか分かりませんが、まぁ当面の暫定措置として。 !-- google_ad_client...
Read More

IEで特定のWebページが表示できない(国税庁とか)

確定申告時期になるとなんやかんや増えるのがこの質問。 国税庁のHPが表示できないんですけどっ!!! と、半ギレ状態で言われることもしばしば。 じゃ、国税庁に聞けばっ!!! ・・・と言いたいとこですが、無碍にすると後々さらに面倒くさいので今年もお付き合いしております。             家政婦状態...
Read More

3Dアートで視力回復?!最近流行のステレオグラムに挑戦してみた

わたくし、視力が相当悪いのですが、普段は裸眼で生活しています。 そんなわけで見ず知らずの誰かさんに手を振ってみたり、声かけてみたり・・・なんやかんやとやらかしています(^_^;) 見かねた友人からのプレゼントがコレ↓↓ 一見、何が書いてあるのかよくわからない平面画像をじーっと見ると立体映像が浮かんでくる本。 結構いろいろ出てるんですね~     この平面画像を立体視するために、交差法と平行法という見方をするそうで・・・ 【交差法】...
Read More

Picasaウェブアルバムを開くとGoogle+の写真ホームが表示?

某スポーツ紙のようなタイトルになりましたが(笑) 最近、Picasaウェブアルバムに写真を放り込みっぱなしで何の整理もせずにいたので、久しぶりにログインしてみてビックリ! ダッシュボードからPicasaウェブアルバムの「アルバム」のリンクをクリックしても、Google+の写真ホームページが表示されるようになっていました。 慣れもあるのかもしれませんが、私はどうもGoogle+の写真ホームページが好きではなくて・・・昨年12月に統合のお知らせがあり、覚悟はしていましたので、「やれやれ、ついに来たか」と思ったら・・・ しばらく...
Read More