ダルシーのにっき: 2010

冬場のお風呂の追い炊きは損?

先日、検索サイトの記事を見ていてふと思った。 「お風呂の追いだきは熱効率がよくなく、200リットルの浴槽で1℃温度を上げるのに約3.2円(東京ガス調べ)。お風呂のある場所やバスタブの種類にもよりますが、冬はお湯が冷えるので15度近くまで下がったとして、40度にするには3.2円×(40-15)=80円かかります」 うーたらかーたら文章が続き・・・ 冬場のお風呂の追い炊きはコストが掛かるのでNGです。 と締めくくられていた。 そう? 素朴な疑問・・・条件設定がこれだけでNGって断言しちゃって良いもんですかね(^_^;) まぁ、記事に書いてないだけで根拠はあるんでしょうけどね。 とりあえず、あまりの端折りっぷりなので気になりまして。文句言う筋合いじゃないので自分で検証してみました。 まず、理科のお話。 皆さん熱量計算って覚えてます?私はこの手の計算が大っ嫌いでした(^_^;) 一緒に振り返ることにしましょう。 1ccの水を1℃上げるのに必要な熱量は1cal →...
Read More

引越しのツボ 騙されない3つの法則

ポイント1では料金の仕組みについて説明しましたが、今日は次のポイントをご紹介します。 ポイントその2:「ウチは全員正社員です」の呪縛から逃れよ! 引越しの場合、正社員だから良いというわけではありません。 引越しには繁忙期と、そうでない平常期があります。 繁忙期には現場の作業員が大量に必要ですが、平常期は必要が無い。そして引越しの繁忙期は年に2回。せいぜい5ヶ月で、残りの7ヶ月は平常期です。 5ヶ月しかない繁忙期に必要なだけの人材を、残り7ヶ月も常に確保しておくというのは、会社...
Read More

引越し料金を何が何でも安くするためのツボ

うんちくはいいからとにかく安くしたいというあなた。 今日は手っ取り早く料金を下げるコツをご紹介します。...
Read More

引越し業者選びで陥りがちなワナと対策 ベスト3

師走ですね(^^) 年明けから段々件数が増え、春先にピークを迎える「引越し」。 自分の家の荷物を運ぶ、ただそれだけなのに結構な額のお金が飛んでいく・・・。 少しでも安くしたいけど、安かろう悪かろうも困る。そんな時、どうしてますか? 満足度ランキングを見たり、ネットで相場を調べたり・・・なんて奔走してますか? だとしたらそれは時間の無駄遣いです。 今日は引越し業者選びで陥りがちなワナと対策を、引越し業界経験者の立場からご紹介します。 私は公務員から一般企業まで、ご縁があっていくつかの業種・職種を経験させていただきました。 引越し業界もその中のひとつ。 3回に分けてご紹介していきますが、どれか一つでもお役に立てれば嬉しいです♪ ポイントその1:相場を調べても無意味!引越しが決まっているならすみやかに見積を取る。 それでも、「どうしても相場が気になる」という方、手間を省いて差し上げます→引越し運賃の相場 リンクは引越し取扱い件数が全国一多い関東陸運局のHPです。 各地陸運局でも同様のページがありますが、金額に大きな開きはありません。 それでもあくまで目安です。引越しの目安ほどあてにならないものは無い。 なぜなら、家にあるものが人それぞれ違うから。 そこに周辺の道路幅や積み地(今の住所)と卸し地(引越し先)の条件など、諸々の条件が加わると、同条件の引越しなんて皆無に等しくなります。 引越し専門業者では階差で追加料金が発生することは殆どありませんが、兼業業者(普段は運送を行い、引越しシーズンは引越しも行う業者)は1階上がるごとに料金アップとか、エレベータが無く階段作業になる場合は料金アップという見積も少なくありません。 そして、見積の時期ですが、こちらも早いに越したことはありません。引越しが半年先でも1年先でも、引っ越すことが決まっているなら今すぐ取りましょう! ミズモノ商売の引越し業。 引越し業界の「お祭り」的位置づけの繁忙期といわれる3月~4月は、寝ていても仕事は降ってきます。 なので、基本的には繁忙期は満車になるとタカをくくっているものですが、会社としてはふと気になるエアポケットがあります。それは平日。 繁忙期の引越し料金は通常の1.5倍以上。 このかきいれ時にトラックとスタッフを遊ばせてしまうのは大きな痛手です。 繁忙期とはいえ、土日だけでなく平日までもびっしり埋まるという保障は無い。そこで、先付けの仕事を取っておくという安全策を講じます。 繁忙期に限った話ではありませんが、この傾向が一番顕著なのはやはり繁忙期。 業者が「今年はどうなんだろう?」と疑心暗鬼なうちに、先付け顧客になっておくのも手です。 ですが、中には見積もり依頼の電話をすると、繁忙期の引越しの見積はギリギリまで行きたがらない業者もあります。こういう業者は下手に先付けの受注を取って単価が下がるより、繁忙期直前に見積をして少しでも単価を上げようという魂胆です。 そういった場合は、とりあえずその業者は放っておき、見積を取れる業者の見積収集をしましょう。 一番安いところで目星を付けておき、気になるなら最後に比較すれば良い事です。 ただ、大抵、繁忙期直前まで見積を避ける業者の見積は高い。稼ぐ気満々なんですから、想像に易いと思いますが(^_^;) ...
Read More

ガンバレ、右京さん!

最近、バスに乗っていると、右京さんが全力で「相棒2」の告知をしています。 「え~、静鉄電車としずてつバス(※1)をご利用の皆様、杉下右京です。静岡にはルルカカード(※2)というものがあるそうですねぇ~...」 っと、ここまでは良いのですが、あまりにも前置きが長すぎて、肝心の「相棒2」と「劇場で見てね」という2点を、どうしても伝えられない右京さん(>_<) 告知の本題に入ろうとすると・・・ 「次は~、○○前~。お降りの方はボタンでお知らせください」 という、バスのアナウンスがカブってしまうのです(^_^;) どうやら、続きから流すということが出来ないらしく、大事なコトを伝えられないまま、前フリを繰り返す右京さん。 なんだか相棒2の宣伝というより、「ルルカで出かけましょう!」の宣伝みたいになってました(^_^;) ファンというほどではないにしても、水谷さんの演じるキャラが昔から好きな私。 なんとなく忍びないので、代わりに言います! 「相棒2、ぜひ劇場で!」...
Read More

ひとこと、物申す!

いつもお願いしているクリーニング屋...
Read More

きみの車の停め方はバカヤローだ

駐車場で、ナンセンスな停め方してる人、時々いますよね。 まぁ、それほど迷惑じゃなかったら「この下手くそが!」って思うくらいで済みますけど、もうちょっとマトモに停めててくれたら私も停められたのに・・・っていう状況だと、10円玉でツーッってやりたい衝動と戦うハメになります。 もちろんやりませんよ、一応大人ですから(^_^;) 合理主義の国アメリカでは、こんなサイトがあるそうです。 You...
Read More

迷惑メール、受け付けます Vol.2

最近、全くヒネリのないタイトルばかりで、そろそろ拒否しちゃうぞ!と思っていたところに、まぁ評価に値するものが来たのでアップします。 2010/11/29 1万円の振込みがいつでもできるようにパソコン 振込み画面を開いてます。5分以内に1万円振り込 みます。 振り込み画面開きっぱにすると、時間切れでログアウトになるの知ってる? 2010/11/29 私を助けて…本気で幸せになりたいの!このままじゃ本当に人生狂っちゃう… 自分の人生は、自分で切り開け! 2010/11/29 【メル友/報酬50万円】俺は寂しいだけなんだ、...
Read More

スルース

「スルース」というストレートプレイを...
Read More

迷惑メール、受け付けます

迷惑メール、それは制限のメを掻い潜りノコノコとやってくる憎き奴。 ゴキちゃんみたいな存在です。 そんな迷惑メールですが、今日見ていて気が付いた。 アホ過ぎて笑えるタイトルもあるなぁって。 そんなわけで、語録を作ってみようと思います。 ついでに、どちらからいただいたかアドレスを載せます。予めフィルタリングしておくと迷惑メール対策にもなるかと思いますのでご参考まで♪ 【2010年11月のメール】...
Read More

破産させる気かっ!!

11月22日 にちようび。 朝ごはんも食べ終わってマッタリしていた時のこと。 ピィーピィーピィーッ・・・ ん? 呼んでいたのは洗濯機。 どうやら脱水の手前で止まっちゃったらしい(>_<) けど、再スタートしても動かない。 そこで一番最初っからやり直してみた。 何の問題もなく「洗い」が始まり・・・ 「すすぎ」が終わり・・・ 脱水が終わった。 なんだ、直ったじゃん。( ̄_ ̄...
Read More

じいちゃん、セレブだったんだ!

大阪の「組立通信LLC.」より、9月21日から発売されている『ペンギンの飼い方』には、付録として“冷凍のシシャモ”が付けられているのだ。(出典:ExciteBit) へ~。( ̄▽ ̄) 付録の冷凍シシャモにも突っ込みたいところだけど、とりあえず置いといて・・・ 『ペンギンの飼い方』 て。 何でも、ペンギンが好きだから飼うにはどうしたら良いのかというところから徹底取材をして出...
Read More

ガンダムと灰汁取りお玉

夕食も食べ終わり、マッタリしている時の事。 テレビで「シャア専用ザク」の携帯充電器の話題が流れていた。 ガンダム関連のモノと言う事だけは分かった。でも、「シャア」も「ザク」も私にとっては全く意味不明。 「ねぇ、シャア専用ザクって何?」 何気なく放ったこの一言が、この後悲劇を招く。 「シャアっていうんは、ジオン共和国の創始者の息子で、~云々~ んでな、ジオン公国軍のモビルスーツが『ザク』やんか。その中でもシャアのやつは加速度が普通のザクの3倍あんねん。」 「ふーん、そうなんだ。」 内心、全くわかっていないけど、多分これ以上聞いても理解できる自信がない。 人生において、知らなくてもいいことはあるはず。私にとって、この話題は間違いなくその部類に入る。 「ホンマに分かったんか?」...
Read More

いいもの、み~つけた!

私が普段使っているブラウザはキツネさん...
Read More

拝啓 いんたーねっとえくすぷろーら様

いんたーねっとえくすぷろーら様 正直申し上げまして、わたくしはアナタが嫌いです。 バグだらけだし。透過出来なかったり、他のブラウザとことごとく違う動きをしたり・・・。 バージョンが上がっても、お変わりないご様子。 もう、まさにやんちゃ坊主そのものです。 クロスブラウザにも疲れました。 ・・・いっそのこと無視しちゃいたいくらい。 でも、あなたはまだ有名すぎるので、みんながアナタを使っている...
Read More

繁華街に馬

先日、青葉公園になぜか馬が! 何かのPRだと思うのですが、詳しいことは分からず終いになってしまいました。 黒い大きな目が優しそうな子。額の白い毛がなんとも可愛らしいです。 撫でさせてもらいましたが、嫌がるわけでもなく触らせてくれました。 。。。そういえば、この子、名前何て言うんだろ?...
Read More

BloggerにFC2アクセス解析を設置する

解析用のHTMLタグを普通にの直後に貼り付けてみたのですが、チェックするとエラーになってしまいました。 まぁ、大人しくAnalyticsを使えば良いんでしょうけれど、やっぱり見慣れたものが良いなということで(^_^;) BloggerのデザインでHTML/Javascriptガジェットを追加して、タイトルは空白のままソースを貼り付けたらすんなり...
Read More

日焼け ~大変なことになりました~

先日、米軍横田基地のフレンドシップデー...
Read More

横須賀海軍カレー

今日は米軍横田基地のフレンドシップデーに行ってきました。 今までは車か電車で行くことが多かったのですが、面倒なのでバスツアーに参加。 炎天下、ずっと外に立ちっぱなしだったのでもうクタクタです(>_<)...
Read More

東京タワー

今日は東京湾華火祭を見にきたのですが、...
Read More

あたしの一生 ~猫のダルシーの物語~

ご自身も愛猫家として知られる作家さん、ディー・レディーの作品。 訳はこちらも作家の江國香織さんです。 内容は、完璧に猫目線からの構成になっています。 主人公は猫のダルシー(あたし)。そしてその飼い主は「あたしの人間」です。 通常、人間目線だと飼い主が猫の躾なり世話なりするわけですが、ダルシーは自ら人間を選び、精一杯の愛情を注ぎます。 猫目線から人間にイライラしたり嫉妬したり。...
Read More

Yahoo!のサイトエクスプローラーの認証用metaタグをBloggerに

Yahoo!のサイトエクスプローラーで生成した認証用METAタグをコピーして、そのままBloggerの内に貼り付けるとテンプレート保存時にエラーになりました。 そこで、コピーしたMETAタグの最後の部分、" と>の間に半角スペースと/を付けたら保存できました。 サイトエクスプローラー側でも認証されたことが確認できました。 ジャンルが増えちゃったので、それぞれ分割してお引越ししてみたけど、まだ...
Read More

携帯電話のカメラ機能

ブログにアップしている写真のほとんどは携帯で撮影したものなのですが、どうも最近画質が落ちてる気がするんです。 今使っている携帯は800万画素。引き伸ばしているわけではないし、パソコンも変えていないので解像度でもなさそうだし…諸条件は変わらないので、画質が劣化するってことは無いと思うのですが。 私の気のせいなのかな~??と思いつつ、でもなんとなく気になります。 もしかして、機械ではなく私の目が...
Read More

Googleサンからお手紙来ない・・・

このブログ、ジャンル的にも思いついた時にすぐアップできるほうが便利!と思って、携帯からも投稿できるように設定したいのに、何回やっても出来ない(T_T) トークンが返ってこないんです。・・・というか、デーモンさんが配達に失敗したと言ってきます。 go@blogger.com go~!!! 行ってくれない(T_T) 引越し前のブログではすんなり出来たのになぁ。なんんでだ...
Read More

結婚式

今日は友人の結婚式。 実はこの友人、なかなかの大雨男でして、一緒に旅行に行けば台風だし、BBQやれば肉が焼けた頃に雨が降るし・・・別の友人の話では、釣りに行った時は100%雨だとか(ーー;) 先日何かの記事に載っていたけど、日本人の3割が雨男・雨女だそうです。でもそれってどんな根拠なんだろう?? 本当は4日前、写真撮影の前撮りだったみたいだけど、その日も雨を降らし、次の日の予備日も雨にし・・・ ここのところ、ずーっと天気良かったのに、どうしてこうもピンポイントで降るのでしょう? そんなわけで、今日も降らすのかとヒヤヒヤしてましたが、やる時はやる男なので、ビシッと「曇り」にしてくれました。^^; 神前式の結婚式で、披露宴までずーっと和装で通したお二人。暑かったでしょうね。 お式の格があがればと、着物で参加した私も暑かった(^_^;) 私は二次会の司会を仰せつかっていたので、結局一日中着物で過ごしましたが、たまには着物もイイですね♪ 司会なんて8年ぶりくらいなのに、そんな私に任せた彼らの勇気はスゴイ。新郎ほどカミカミではなかったにしても、期待に応えられたかは自信ないなぁ・・・。...
Read More

Walking With Dinosaurs

今日は、Walking With Dinosaurs...
Read More